買い物ついでに
気軽に資源回収に参加
回収品は、規定された統一資源区分ごとにBOX内で自動振り分けされるため、生活者は回収品を入れるだけでOK。また、循環への貢献度をポイント付与などで見える化し参加へのモチベーションをアップ。
サービスカウンターで
リペア&シェア
サービスカウンターのロボットコンシェルジュが、持ち込んだ製品の最適な循環方法をご案内。さらに、持ち込まれた製品を修理したり、必要な人同士でシェアする場としても活用。
資源循環に自然と参加できる
販売方法
商品群ごとに規定された一律のルールに基づく標準容器になっていて、どの商品を選んでも資源循環に参加できる仕組み。
販売方法も既製品だけでなく、容器を再利用する形での量り売りも実施。
プラスチック資源循環についての
理解促進
資源循環方法などの情報に生活者が簡単にアクセスできるウェアラブルデバイスや、各種の体験ツールを通じて生活の中で正しい知識を取得。